2013-08-20
気になっていた図書館戦争シリーズ、
読んでみました。
予備知識なしに読み始めたので、
「図書館法」

「メディア良化法」

あ~、架空の日本

小説の中に入っていくことができました。
最初は戸惑ってしまいましたが、
面白かったです。
主人公郁をはじめ、主人公を取り巻く人物、
好感がもてます。
図書隊、図書館が図書館法を根拠として
設立した独自の防衛組織ですが、
流石、有川さん

自衛隊のような組織です。
好きな本を自由に読めなくなる社会、
現実になったら、私たちはどうするでしょうね…
これからの郁の図書隊での成長と恋愛模様、
楽しみです

今は図書館戦争シリーズ(2)を読んでいます。
※この著者(有川浩)で読んだ
『三匹のおっさん』『ラブコメ今昔』『空飛ぶ広報室』他
今晩は
この前 ヤフオクで落札した背の眼が届いていました
明日 読みたいです
明日は自宅に帰ります
高校野球は準決勝です
コレ、この間映画やってたやつですよね
有川浩さすがです
あらすじだけでも、読ませますねえ!
こんばんわ
こういうのって
結構面白かったりしますね
きっちゃんも、本を読むとその世界に入っちゃうのね
私も同じ、推理小説が大好きな私よ♪
こんにちは。
図書館戦争、アニメを見たことがあります。
映画も見ようと思ってますが、本はパス・・・
やはり、目の関係で読み辛いですからね。^_^;
暑い日はお部屋で読書もいいよね~
図書館戦争、アニメにもなってなかったっけ?
ドラマだったかな?
面白そうだと思ってたのよね~
背の眼、届いたんですか~
読むのが楽しみですね
今日は自宅ですね
決勝は、前橋育英高と延岡学園高になりました。
映画、やっていたようですね。
本を読む前に映像は見ないようにしています。
イメージが出来上がってしまいますので…
あらすじだけでも、読ませますか
なかなか楽しくて面白いです。
でも、ちゃんと言いたいことはある、ような…
登場人物は全部私のイメージ、
だから、アニメより好きかな~
私も推理小説大好き

アニメでやっているようですね。
アニメはほとんど見ないので、
よく知りませんでした
映画もありますね。
私はテレビでするまで待ちます

読書はお昼休みと帰りの電車の中、
楽しみの時間かな~
アニメでもやっているみたい。
見たことないけど…
映画化もされているよー
Copyright © 風になりたい~ All Rights Reserved.