2014-12-06
木曜日、歯医者さんへ行きました。
月1回のメンテナンスでした。
仮のインプラントをつてから、1ヶ月半…
プラスチックですが、
固定されているので食べやすくなりました
メンテナンスの後に先生から話がありました。
仮のインプラントはこのまましばらく使って、
残っている自分の歯(現在は仮歯)をすることになり、
「残っている歯に被せる物について検討してほしい」
と言われました。
被せる物として「保険適用」と「セラミック」
「保険適用」は安いが、
見た目がイマイチ、色がつきやすい、温度に弱いなどの
デメリット。
「セラミック」は見た目がきれい、
…透明感を出したりして天然の歯に近い感じ…
色が変わらない、強度がある、汚れが付きにくい。
でも、コストが高い。
どれぐらい違うのか、先生に聞いたところ…
「0が一つ違います」
ということでした
6本あるんですよねー
具体的な金額を聞くと…
どうしようかな~
せっかくインプラントにしたのだし、
「インプラントと同じもの」でスタートしたいです。
やっぱり「セラミック」
月1回のメンテナンスでした。
仮のインプラントをつてから、1ヶ月半…
プラスチックですが、
固定されているので食べやすくなりました

メンテナンスの後に先生から話がありました。
仮のインプラントはこのまましばらく使って、
残っている自分の歯(現在は仮歯)をすることになり、
「残っている歯に被せる物について検討してほしい」
と言われました。
被せる物として「保険適用」と「セラミック」
「保険適用」は安いが、
見た目がイマイチ、色がつきやすい、温度に弱いなどの
デメリット。
「セラミック」は見た目がきれい、
…透明感を出したりして天然の歯に近い感じ…
色が変わらない、強度がある、汚れが付きにくい。
でも、コストが高い。
どれぐらい違うのか、先生に聞いたところ…
「0が一つ違います」
ということでした

6本あるんですよねー
具体的な金額を聞くと…

どうしようかな~

せっかくインプラントにしたのだし、
「インプラントと同じもの」でスタートしたいです。
やっぱり「セラミック」

