けずりつきえんぴつキャップ

2017-06-12

セリアは3週連続(月曜日)行ってましたが、
昨日はダイソーです。

これだけ買いました

100均

何点か紹介します。

まずはネットで見て、
便利というより面白いので…

「けずりつきえんぴつキャップ」

けずりつきえんぴつキャップ

私の部屋は3階、鉛筆削りは2階にあります。
いつも取りに行くのが面倒で、
真ん丸いままの鉛筆を使っています

早速削ってみましたが、
主に芯だけ削れているようです。
結構ピンピンになりました


コメントの投稿

非公開コメント

No title

色々買ってきたね~。
シートみたいのも見えるけど
また何処かに貼るのかな?
鉛筆は、やっぱりとがっていた方が
気分も良いよね。
面白便利文房具、興味深々だわぁ~♪

No title

こんにちは。

鉛筆、使わなくなりましたね・・・
ちょっとメモをと思っても、ボールペン使ってますね~

鉛筆を使ってる人にはこれは便利ですね。

No title

会社でも家庭でも、鉛筆そのものをほとんど使わなくなりました。
なお、5歳の孫は、鉛筆削りを使うのがお気にいりのようで、ことあるごとに取っ手をクルクル回しています。

No title

キャップが鉛筆削りって考えたね♪

今晩は

面白い事を考える・考案するもんですね。
100均のアイデア商品企画する方ってコスト
も考えながらで大変でしょうね。

くま8さんへ

これでも使いたいものしか買ってないよ~
シートは下の部屋の襖をちょっと修理してみようかと…
全部貼るとなると大変だから^^;
鉛筆は筆圧強いせいか、すぐに丸くなる。
面白便利文房具、100円だから買いたくなるわ~

milkywayさんへ

昔からの鉛筆がたくさんありますので、
使うようにしています。
会社でも使うことにしました。

声なき声さんへ

家にたくさん鉛筆があります。
小中学校時代のものです。
もったいないので使うようにしています。
お孫さんはクルクル回して尖っていくのが
楽しいのかもしれませんね。

みゆきんさんへ

鉛筆削りに蓋がついているので、
少しは削りくずもためておけるよー

oyajisannさんへ

この前テレビでダイソーのことやっていましたが、
結構妥協せずに制作しているようです。
やはり大量なのでできることでしょうね。
カレンダー&月別アーカイブ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プルダウン 降順 昇順 年別


検索フォーム
最近記事&コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きっちゃん♪

Author:きっちゃん♪
性別:女性
血液型:B型
住所:大阪市

♪HIDEAKI TOKUNAGA♪
『最後の言い訳』 『Myself~風になりたい~ 』 『僕のそばに』
お気に入り
リンク
カウンター