祇王寺の新緑

2018-05-07

GW最終日の嵐山、
行き先は奥嵯峨の祇王寺です。

『平家物語』に登場する悲恋の尼寺で、
竹林と美しい苔庭があると知り訪れました。

祇王寺1

青紅葉もとても綺麗で、
一面緑に包まれていました。

祇王寺2

祇王寺3

祇王寺4

祇王寺5

祇王寺6

祇王寺7

祇王寺8

祇王寺9

祇王寺10

ここまで来る観光客はあまりいないようです。
紅葉の名所でもあるので、
秋の紅葉はきっと見事でしょうね~

で大きくなります



コメントの投稿

非公開コメント

No title

雪の祇王寺も味わい深いものです。
40年近く昔の話ですが。

No title

こんにちは。

閑静なところですね。
紅葉の時期は賑わうようですが、
長閑に新緑を楽しむの良いですね。

No title

スゴイ綺麗でマジ本物?みたいな幻想的な庭だわ
かぐや姫でも住んでいそうね♪

こんばんは

今日はおそくなりました。
このあたりには、叔母(叔父の奥さん)の実家がありました。
お婆ちゃんが亡くなって、家ももうなくなりましたが
子供のころにはよく行きましたよ。
懐かしいです。

声なき声さんへ

四季折々楽しめる庭ですね。
雪の頃も行ってみたいです。

milkywayさんへ

紅葉の名所ですけど、
新緑でここまで来る人は
ほとんどいないと思います。

みゆきんさんへ

小さな庭だけど存在感ある~
かぐや姫、夜なら出会えそう( *´艸`)
でも拝観は午後5時まで…

茉莉花さんへ

いいところですよね。
ここまで来るとほんと長閑です。
叔母様のの実家があって
よく来られていたんですか~
また、来られるとことがあればいいですね(*^-^*)

No title

こちらには、竹林が無いので・・・
珍しいものを見る事ができました~☆
凄い、壮大ですね~~!
空気も凄く澄んでいたでしょう~。
紅葉も素晴らしいだろけど、新緑も良いですね!!

くま8さんへ

竹林が無いの!?
こっちは竹林は結構あるよ~
この竹はお寺の庭園だけど、
ここに来るまでに“竹林の道”というのがあって
凄い人で撮影スポットになってる。
新緑はとてもさわやかで気持いいよね(*^^*)
カレンダー&月別アーカイブ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プルダウン 降順 昇順 年別


検索フォーム
最近記事&コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きっちゃん♪

Author:きっちゃん♪
性別:女性
血液型:B型
住所:大阪市

♪HIDEAKI TOKUNAGA♪
『最後の言い訳』 『Myself~風になりたい~ 』 『僕のそばに』
お気に入り
リンク
カウンター