特別定額給付金申請

2020-05-26

今日、やっと届きました。
「特別定額給付金関係書類」

封筒1

世帯主は姉なので、
姉の保険証のコピーと通帳のコピーを添えて終了

封筒2

総務省のサイトでオンライン申請の手順を確認しましたが、
(マイナンバーは持っていません)
郵送のほうが簡単に思えました。


コメントの投稿

非公開コメント

No title

吹田市では、WEBでも文書でも「郵送での申請がおすすめです」と強調していました。
中央が電子申請をぶち上げたので、地方自治体としては従わざるを得なかったのでしょうが、市役所の職員さんは死にもの狂いであったと想像しています。
今の段階で電子申請の手法を採用したのは、判断を誤ったと私は思います。

No title

保険証のコピーと通帳のコピーを添えるのね
今から用意しとく♬

No title

こんにちは。

そちらも届きましたね。
書類に名前と口座番号書いて、印鑑押して、
必要書類を添付して返送するだけだから簡単ですよね~

私もマイナンバーカードは持ってないけど、
もし、持ってても郵送を選んでいました。
PCあんま得意じゃないし、万が一、間違えたらと思うと
怖くてオンライン申請は無理・・・^_^;

早く振り込まれるといいですね~

No title

うちはアベノマスクも給付金の申請用紙も届かない~
市のHPみたら22日に発送したらしいけどね。
来なかったら困る~

声なき声さんへ

WEB申請をやめた自治体も多いですよね。
うちの区役所もマイナンバーの窓口が100人待ちとかに
なっている日がありました。
それにWEB申請で役所の人が手作業ってびっくりです。

みゆきんさんへ

うちは免許証がないから、
保険証にした(#^^#)

milkywayさんへ

22日からなので結構早いほうだと思います。
記入するところもそんなにないので、
楽ですよね。

オンライン申請は電子証明も必要ですし、
マイナポータルAPをインストールしないと
いけないみたいです。
かえって面倒かなと思ってしまいました^^;

振込みは1~2ヶ月かかるようです。

ROUGEさんへ

マスクも申請書もまだなんだ…
でも、22日だったらそろそろだと思うよ。
振込みも時間もかかるみたい。
カレンダー&月別アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プルダウン 降順 昇順 年別


検索フォーム
最近記事&コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きっちゃん♪

Author:きっちゃん♪
性別:女性
血液型:B型
住所:大阪市

♪HIDEAKI TOKUNAGA♪
『最後の言い訳』 『Myself~風になりたい~ 』 『僕のそばに』
お気に入り
リンク
カウンター