2012年04月27日 (金) | 編集 |
徳永英明さんのファンクラブから
号外封書が届きました

号外封書 4月27日

やはり、
今年のコンサートツアーの申込案内です。
スケジュールは→徳永英明 最新情報

それから、
VOCALIST VINTAGE INTERVIEWもあります
一部抜粋です。

日本を元気づけるために自分は何をやるべきかということを考えるなかで、一家団欒のような感じで楽しんでいただけるものを作りたいという想いがあって。そうなると、世代と世代を繋ぐ役割を果たしてくれるのは、やはり名曲のカバーだと思ったんです。

今の日本の復興に本当に必要なものは何か?という所をもう一度あらためて考えてみたんです。そこで思ったことは、昭和の高度成長期の頃のようなエネルギーだったり、その時代を生き抜いた方たちの経験値が今の日本には必要なんじゃないか、と。


最後にファンミーティングについても…
「懐かしい楽曲なんかも歌ってみようかなということは考えています…」
懐かしい楽曲、楽しみです~
って、まだ当選したわけではないです

コメント
この記事へのコメント
号外?
今晩は
大阪にいる徳友が号外が来たって教えてくれました

僕はGWの3日に見るつもりです

ファンミーティングで懐かしい曲を披露はいいですね~

僕はフレンズや夢やオリオンの炎やノスタルジアやレボリューションや七色の花が聴きたいなぁ~

コアでは風の言葉や秋の風が聴きたい
2012/04/27(Fri) 22:41 | URL  | やまもっち #-[ 編集]
No title
今回なんでこんな懐メロ?
と思ったのは、こんな訳が合ったんですねえ
日本を元気づけるため!
懐かしい歌にはそんな力ありますね!
2012/04/28(Sat) 06:02 | URL  | タフィー104 #-[ 編集]
No title
こんにちは。

>世代と世代を繋ぐ役割を果たしてくれるのは、
やはり名曲のカバーだと思ったんです

いいことですね~
昭和の曲って心に残る名曲たくさんありますもんね。

2012/04/28(Sat) 13:48 | URL  | milkyway #-[ 編集]
やまもっちさんへ
徳友さんが教えてくれて
よかったですねv-410

3日にゆつくりと読んでください。

何を歌ってくれるんでしょう~
楽しみですv-238

風の言葉や秋の風はちょっと無理かな…?
2012/04/28(Sat) 17:36 | URL  | きっちゃん♪ #-[ 編集]
タフィー104さんへ
たしかオリジナルを作っていると
言われていたので、なんで?
と思っていました。
高度成長期に子供の頃を過ごした年代としては、
あの頃の日本をもう一度!と思います。
2012/04/28(Sat) 17:39 | URL  | きっちゃん♪ #-[ 編集]
milkywayさんへ
あの昭和の時代、
元気だったですよね~
誰でも歌える名曲もたくさんありましたv-426
2012/04/28(Sat) 17:41 | URL  | きっちゃん♪ #-[ 編集]
音楽はいい♪
こんばんはv-354

一つの曲でも
人それぞれ違った思い出があるんでしょうね。
曲を聴いた人が、
ちょっと前の自分と会えるような~。
音楽はいいですね♪

徳永さんはその曲を一度自分の中で消化して
またつくりだしているような気がします。
聞いてて心に響きますね(o^-^o)
2012/04/28(Sat) 21:41 | URL  | 箱入り嫁 #-[ 編集]
箱入り嫁さんへ
そうですね~
曲にはそれぞれ思い出がありますよね。
そして、その頃に戻れますv-410

カバー曲はかなり歌い込まれるようです。
その曲を歌われた人の気持ちを大事にされて、
でも、マネではないんですねv-392
2012/04/28(Sat) 23:06 | URL  | きっちゃん♪ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可