いつになるのかな~?

2012-09-06

7月末、大阪市営地下鉄売店は44駅の71カ所が一斉に閉店しました。
大阪市の外郭団体「大阪メトロサービス」が運営していましたが、
民間委託に切り替えることになったためです。

ところが、1ヶ月が過ぎても閉店したままです

いったい、いつになるのかな~
と思っていました。

何日か前のニュースによると、

開店準備(ファミリーマトとポプラ)に想定以上の時間がかかり、
9月初旬とした当初の再オープン見込みは、最も早い店舗でも
20日ごろにずれ込み、全店が開店するのは10月下旬になる見込み
ということです。

また、苦情が相次いだため御堂筋線梅田駅などの主要な約10駅に
臨時売店を設け、職員らが新聞や菓子類などを販売するらしいです。
私が利用している本町はないです…

会社用のプリペイドカードを買うぐらいでしたが、
利用している人は多いです。

一斉に閉店しないで、何店舗かずつ切り替えたら
よかったのにと思います。

今日現在もこんな感じです

売店



コメントの投稿

非公開コメント

悲しいね

今晩は

地下鉄御堂筋線の新大阪駅で女性が電車と接触して小指を切断したって言うニュースがありました

僕は駅は使わないです

最後にガリガリくんのコーンポタージュ味は生産が追いつかないので販売休止になったそうです

No title

ちょっと買いたいとか、いつも新聞買ってたとかそういう人居るでしょうねえ
やっぱり不便ですよね
民間委託も計画が不十分ってのがねえ・・
困るのはいつも庶民ですよね

No title

こんにちは
そーなんですかぁ
滅多に電車を利用しないんで気がつきませんでした。
いつも使ってる人にしてみりゃ不便なことですね。
ファミマが入るんじゃ品数が豊富になるし、前より楽しく買い物できそうですね。
早く開店するのを祈ってます。

やまもっちさんへ

新大阪駅での事故は知りませんでした…
御堂筋線はすごい人ですから、
よく事故とか起こっています。

私は電車が一番多いですv-410

そうそう、ガリガリくんのコーンポタージュ味は
早くも販売休止ですね。

タフィー104さんへ

私がカードを買っているわずかな間でも
(10時くらいです。)
新聞とか買う人、2、3人はいます。
みんな今どこで買っているんでしょう~
とばっちりもいいとこです。

すけこちゃんさんへ

8月1日の朝、どの売店も閉まっていて
張り紙があって知りました。
前もってあんまり知らされていなかったような…
コンビニになるとレジはどうなるのかな?と思います。
今はみんな新聞取ってお金置いていくだけですから…
品数増えるのはうれしいですね。
カレンダー&月別アーカイブ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プルダウン 降順 昇順 年別


検索フォーム
最近記事&コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きっちゃん♪

Author:きっちゃん♪
性別:女性
血液型:B型
住所:大阪市

♪HIDEAKI TOKUNAGA♪
『最後の言い訳』 『Myself~風になりたい~ 』 『僕のそばに』
お気に入り
リンク
カウンター