2011年04月30日 (土) | 編集 |
今日は万博公園へ行きました。
家から30分ちょっとなので、わりと行きます。
中央口を入ると目の前に太陽の塔です。
皆さん、
を撮っていらしゃいます。
この場所へ来ると思い出すのが、
徳永英明さんの「序曲・夏の日」です。
もう21年も前です~
芝生の上に裸足でノリノリになっていた
女の子も思い出します
今日の目的はEXPO’70パビリオンの
『太陽の塔黄金の顔展』です。
EXPO’70パビリオンは去年も来ているので、
顔が観賞できる2階へ
大き過ぎて
に収まりません
で大きくなります
1970年の万博開催時から1992年の太陽の塔改修まで
太陽の塔にあった実物です。
たしか、目のところに男の人が立てこもった事件が
ありました。
あれ~目がふさがっています
黄金の顔を見ることができて、満足です
お昼を食べて散策することにしました。
そちらは、また後日に…
家から30分ちょっとなので、わりと行きます。
中央口を入ると目の前に太陽の塔です。
皆さん、

この場所へ来ると思い出すのが、
徳永英明さんの「序曲・夏の日」です。
もう21年も前です~
芝生の上に裸足でノリノリになっていた
女の子も思い出します

今日の目的はEXPO’70パビリオンの
『太陽の塔黄金の顔展』です。
EXPO’70パビリオンは去年も来ているので、
顔が観賞できる2階へ

大き過ぎて



1970年の万博開催時から1992年の太陽の塔改修まで
太陽の塔にあった実物です。
たしか、目のところに男の人が立てこもった事件が
ありました。
あれ~目がふさがっています

黄金の顔を見ることができて、満足です

お昼を食べて散策することにしました。
そちらは、また後日に…