2011年07月10日 (日) | 編集 |
徳永英明コンサートツアー2011
VOCALIST & BALLADE BEST
京都公演2日目へ行ってきました

今日の京都の最高気温は36.5度、
地下鉄東山駅から京都会館へ向かったのは2時すぎ…
この時も35度は越えていました。
とても暑かったです

座席は21列、前から13列目です。
左端なので、ほとんど横から見ることになります。

定刻3時をほんの少しだけ過ぎて始まりました。

私にとっては最初のコンサート、
新鮮な気持ちで立ち会いたかったので、
下調べは一切なしです。

1曲目はなるほどと納得する曲でした

「こんにちは!暑いですね~
昨日は5時始まりでそうでもなかったですが、
今日は汗だくになりそうです… 」
と挨拶がありました。

VOCALISTとBALLADEと交互に歌われていく曲順です。

♪輝きながら…を歌われて、
京都には特別な思い出があることを話されていました。
「輝きながら…が売れなくて、
徳永英明、それ誰や!?みたいな感じだった。
KBS京都のフリキャンでパーソナリティーをしていても、
聴取率が0.なんぼとかだった…
走馬灯のごとく歌いながら思い出していた。 」
と言われていました。
京都会館も思い出深い場所のようです。

私にとっても京都会館は思い出深いです。
初めて行った時は平日の6時半だったと思うのですが、
仕事を終えて京阪電車に飛び乗り三条からバスで
ギリギリ間に合ったこと、
そのツアーのアンコール「メロディー」を歌っている
徳永さんの姿が今でもハッキリまぶたに浮かぶこと、
3年前が真中の最前列の座席が当たったことなど…

そして、、、

「苦手なことをしていくことで、実が結んだ。」

「VOCALIST & BALLADE BEST」が世界へ配信、
発売されること。
日本が頑張らないと、いう思い…

初めて東北公演で秋田に行って、東北パワーを感じたこと。

♪壊れかけのRadioでは、
「一生懸命歌うことが祈りにつながる。
祈りを込めて歌う。 」

とおっしゃっていました。

徳永さんが、
「皆さんも一緒に歌ってください」と言われた頃、
一枚の紙が横の人から回ってきました。

見ると、♪明日へ帰ろうの歌詞です。
びっくりしました
周りでは私の座っている列だけのようです。
今日のために歌詞を覚えてきていましたが、
とても感激しました
どなたか存じませんが、ありがとうございます

スタンディングをしてだんだん盛り上がり、
♪LOVE IS ALLでは、
「僕以上に一生懸命歌っていたのは君」と言われる
男性も出てくるくらいでした

アンコールでは、
「昨日、ワイシャツを着て出てきたら、なんで着てないの、
みたいな声があって…」
とチャリティーTシャツを着ていらっしゃいました。

もちろん私も着てました。
来る道中、ちょっと恥ずかしいのでカーディガンを
羽織って きましたけど…

♪明日へ帰ろうを思いっきり熱唱しました

徳永さん、お疲れ様でした
そしてパワーをありがとうございます


最後にセットリスト、で大きくなります。

セットリスト京都