2011.08.12
今日、航空事故として国内最多の犠牲者520人を
出した日航機事故から26年を迎えました。
犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
今でも、この日のことを覚えています。
仕事で(お盆前の月曜日)クタクタになって帰ってくると、
を見ていた姉が「飛行機が消えた」
と言っていました。
そんな忘れることのできない8月12日ですが、
私個人としても節目に当たる日です。
今の会社に転職して、今日で20周年です。
20年…全然実感がなく、7.8年位の感覚です。
成長がないからでしょうか~
しかし、お盆から勤めて始めていたんです
仕事は20周年ですが、10日の日に
ブログ開設4周年を迎えることができました。
何もわからないままに始めて、
4年も続くとは思いもしませんでした。
ブログで知り合った皆様のお陰だと感謝しています。
本当にありがとうございます
引き続き、よろしくお願いします。
8月10日、この日からブログを始めたのにはわけが
あります。
記念日、だからです。
二十数年前のこの日、甲子園で母校の校歌を聞いた、
歌った日です。
私は高校時代、野球部
のマネージャーをしていましたが、
甲子園に出場することは“夢のまた夢”という環境でした。
それが、卒業して数年後甲子園出場を果たしたのです
しかも、甲子園で勝ったのです。
その時、アルプス席で応援していましたが、
試合そのものより校歌が鮮明に私の中に残っています
8月10日は私にとっては忘れられない日です。
出した日航機事故から26年を迎えました。
犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
今でも、この日のことを覚えています。
仕事で(お盆前の月曜日)クタクタになって帰ってくると、

と言っていました。
そんな忘れることのできない8月12日ですが、
私個人としても節目に当たる日です。
今の会社に転職して、今日で20周年です。
20年…全然実感がなく、7.8年位の感覚です。
成長がないからでしょうか~
しかし、お盆から勤めて始めていたんです

仕事は20周年ですが、10日の日に
ブログ開設4周年を迎えることができました。
何もわからないままに始めて、
4年も続くとは思いもしませんでした。
ブログで知り合った皆様のお陰だと感謝しています。
本当にありがとうございます

引き続き、よろしくお願いします。
8月10日、この日からブログを始めたのにはわけが
あります。
記念日、だからです。
二十数年前のこの日、甲子園で母校の校歌を聞いた、
歌った日です。
私は高校時代、野球部

甲子園に出場することは“夢のまた夢”という環境でした。
それが、卒業して数年後甲子園出場を果たしたのです

しかも、甲子園で勝ったのです。
その時、アルプス席で応援していましたが、
試合そのものより校歌が鮮明に私の中に残っています

8月10日は私にとっては忘れられない日です。
