『落日燃ゆ』

2011-10-27

2009年12月7日読み終わりました。




昭和初期のしかも外務省の話は難しかったです。
今の外務省でも分からないと思いますが。。。

満州事変から太平洋戦争へ突入していった歴史を
こんなに詳しく読んだことはありませんでした。
当時の軍部の力が凄かったことを改めて知りました。

終わりの4分の1は東京裁判のことが書かれていますが、
こちらも衝撃的でした。
主人公広田弘毅は、戦争回避を努力したにもかかわらず、
裁かれることになりました。
それでも、自己弁護を一切せず受け入れていった生き様、
「自ら計らわぬ」の信念を貫き通した人生に圧倒されました。

実はこの人のことよく知らなかったんです。
そんな自分が恥ずかしいです


※この著者(城山三郎)で読んだ
『官僚たちの夏』



カレンダー&月別アーカイブ
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プルダウン 降順 昇順 年別


検索フォーム
最近記事&コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きっちゃん♪

Author:きっちゃん♪
性別:女性
血液型:B型
住所:大阪市

♪HIDEAKI TOKUNAGA♪
『最後の言い訳』 『Myself~風になりたい~ 』 『僕のそばに』
お気に入り
リンク
カウンター