2013年02月15日 (金) | 編集 |
前回(下の歯)治療経過の続きです。
前の記事
はコチラ
5年前と現在では変わっていることもあります。
ご了承いただきますよう、お願いいたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
歯医者さんへ行きました[2008年09月03日(水)]
昨日、歯医者さんへ行きました。
上の歯にセメントを流し込んで、完成しました。
これ終わり
いえいえ
いよいよ下のインプラントへ進みます。
下は4本アンカー入れてバーで固定することにしています。
次は下の型を取るらしいです。
そして、先生に薦められたのがこれです
スーパーフロス
両端の片方は隙間に通せるようにしっかり硬くなっています。
真ん中がフサフサの毛でできていて太くなっていて、
そのフサフサの毛で歯垢を除去します。
歯にかぶせたため、歯間ブラシが通らなくなったところがあるので、
このほうがいいらしいです。
使い捨てだと、結構高いので辛いです
今日
で調べたら、
洗って清潔にすれば何回か使えるようです。
昨日は捨ててしまいました
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ここからは現在のお話です。
昨日は歯医者さんでした。
月に1回のお掃除です。
「また、しみます」と言うと、
しみ止めをしてもらいました。
何回かしないと効かないようです…
今月末で抜歯から3ヶ月、いよいよ次の段階です。
「次回は上の歯(残っているほう)の1ヶ所を麻酔して、
歯茎の処理をしようと思います。」
…歯茎を切り開いて中の処置をする、と思います…
「それから、抜歯した後の骨の状態を知るために
CTをどこか(病院)で撮ってもらおうと思っています。」
と先生から言われました。
前の記事

5年前と現在では変わっていることもあります。
ご了承いただきますよう、お願いいたします。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
歯医者さんへ行きました[2008年09月03日(水)]

昨日、歯医者さんへ行きました。
上の歯にセメントを流し込んで、完成しました。
これ終わり

いえいえ

下は4本アンカー入れてバーで固定することにしています。
次は下の型を取るらしいです。
そして、先生に薦められたのがこれです

スーパーフロス
両端の片方は隙間に通せるようにしっかり硬くなっています。
真ん中がフサフサの毛でできていて太くなっていて、
そのフサフサの毛で歯垢を除去します。
歯にかぶせたため、歯間ブラシが通らなくなったところがあるので、
このほうがいいらしいです。
使い捨てだと、結構高いので辛いです

今日

洗って清潔にすれば何回か使えるようです。
昨日は捨ててしまいました

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ここからは現在のお話です。
昨日は歯医者さんでした。
月に1回のお掃除です。
「また、しみます」と言うと、
しみ止めをしてもらいました。
何回かしないと効かないようです…
今月末で抜歯から3ヶ月、いよいよ次の段階です。
「次回は上の歯(残っているほう)の1ヶ所を麻酔して、
歯茎の処理をしようと思います。」
…歯茎を切り開いて中の処置をする、と思います…
「それから、抜歯した後の骨の状態を知るために
CTをどこか(病院)で撮ってもらおうと思っています。」
と先生から言われました。
| ホーム |