2013年09月18日 (水) | 編集 |
半年ほど前に買った「電子書籍リーダー」→コチラ
家の無線LANに繋ごうと思いました。
(まだWi-Fi設定はしていませんでした)
設定画面で親機のSSIDを選ぶと「パスワード」の項目が
出てきます。
パスワード
パソコンを設定したくれた電気屋さんによると、
「パスワードはない」ということですし、
ルータ本体のパスワードは「空欄」です。
検索してみると、
ワイヤレスネットワークのプロパティの「セキュリティ」で
「パスワードの文字を表示する」と分かる。
とありました。
でも、チェックが入らず表示できません…
そこで、ソニーのホームページへ
Wi-Fiネットワーク接続(無線LAN)の設定方法に、
「パスワード」の項目に「KEY(暗号キー・ネットワークキー)」を
入力することもできます。
とありました。
ネットワークキーを調べることにしました。
ルータ本体には記載がありません…
さらに
検索すると、
バッファローのエアーステーション設定ツールを
使って設定画面から確認できる。
ようです。
やってみました…
分かりました
それにしても長~い、64桁です
間違わないようにゆっくりと入力しました。
繋がりました
ソニーの電子書籍ストアReader Storeは
こんな感じに表示されます
せっかく繋ぎましたが、
のほうがやっぱり見やすいですね
家の無線LANに繋ごうと思いました。
(まだWi-Fi設定はしていませんでした)
設定画面で親機のSSIDを選ぶと「パスワード」の項目が
出てきます。
パスワード

パソコンを設定したくれた電気屋さんによると、
「パスワードはない」ということですし、
ルータ本体のパスワードは「空欄」です。

ワイヤレスネットワークのプロパティの「セキュリティ」で
「パスワードの文字を表示する」と分かる。
とありました。
でも、チェックが入らず表示できません…
そこで、ソニーのホームページへ
Wi-Fiネットワーク接続(無線LAN)の設定方法に、
「パスワード」の項目に「KEY(暗号キー・ネットワークキー)」を
入力することもできます。
とありました。
ネットワークキーを調べることにしました。
ルータ本体には記載がありません…
さらに

バッファローのエアーステーション設定ツールを
使って設定画面から確認できる。
ようです。
やってみました…
分かりました

それにしても長~い、64桁です

間違わないようにゆっくりと入力しました。
繋がりました

ソニーの電子書籍ストアReader Storeは
こんな感じに表示されます

せっかく繋ぎましたが、


| ホーム |