醒ヶ井散策

2014-07-17

先週の土曜日に梅花藻を見に行った醒ヶ井(コチラ)
梅花藻以外の写真を少し紹介します
(で大きくなります)

西行水
西行水

醒井大橋
醒井大橋

醒井宿資料館(問屋場)
醒井宿資料館(問屋場)

居醒の清水
…その清水で傷を癒したといわれる日本武尊の像
日本武尊

醒井宿資料館(旧醒井郵便局局舎)
醒井宿資料館(旧醒井郵便局局舎)

醒ヶ井は旧中山道61番目の宿場として栄え、
今もその風情が残る町並みです。
そして、地蔵川は梅花藻だけではなく、
四季折々の景色…
春は桜、秋は紅葉、冬は雪景色が楽しめるとのことです。
違う季節にまた行ってみたいですね


カレンダー&月別アーカイブ
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プルダウン 降順 昇順 年別


検索フォーム
最近記事&コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きっちゃん♪

Author:きっちゃん♪
性別:女性
血液型:B型
住所:大阪市

♪HIDEAKI TOKUNAGA♪
『最後の言い訳』 『Myself~風になりたい~ 』 『僕のそばに』
お気に入り
リンク
カウンター