2014年11月12日 (水) | 編集 |
先日、歯医者さんに行った時に
衛生士さんから指導がありました。

「インプラントの歯の磨き方」です。

きっちり磨かないと、インプラントの周囲の
骨や歯茎が歯周病になるためです。

最初は1本ずつ歯ブラシで磨きます。
小さめの歯ブラシがいいということです。

それから、ワンタフトブラシ(以前から使ってます)で
歯と歯茎の境目です。

最後はフロス、



これを歯間に通していきます。

こちらも以前から使っていますが、
インプラントがネジで固定されて隙間がなくなり、
かなり通しにくくなりました

端が通しやすいように固く加工されています。
それでも何回か通していると、折れてきます。

「切って使ってください」ということだったので、
専用にハサミも買いました。

インプラントにするのもいいですが、
義歯に比べると歯磨きに時間がかかります
上の歯だけでよかった~

歯磨きの都度これだけするわけでなく、夜に1回です。
夜は早めに帰るようにします