2016年01月11日 (月) | 編集 |
土曜日、ランチ
(コチラ)の後に向かったのは、
「京の冬の旅」で特別公開されている相国寺です。
臨済宗相国寺派の大本山で金閣寺や銀閣寺は山外塔頭です。
足利義満が創建しました。
法堂の天井画は狩野光信筆の「蟠龍図」で
「鳴き龍」と言われています。
真下で手をたたくとその反響音が龍の鳴き声のように
聞こえるからです。
法堂(はっとう)内は撮影できませんので、こちらで…
では、
です。
(
で大きくなります。)

「京の冬の旅」で特別公開されている相国寺です。
臨済宗相国寺派の大本山で金閣寺や銀閣寺は山外塔頭です。
足利義満が創建しました。
法堂の天井画は狩野光信筆の「蟠龍図」で
「鳴き龍」と言われています。
真下で手をたたくとその反響音が龍の鳴き声のように
聞こえるからです。
法堂(はっとう)内は撮影できませんので、こちらで…
では、

(

| ホーム |