2017-01-20
2014年に買ったデュアルスマホ(コチラ)
家ではWi-Fiとソフトバンク(音声のみ)
外ではソフトバンクのSIM(音声のみ)とBIGLOBEのSIMを
切り替えて使っています。
最近、充電切れが早くなりました。
以前は2日置き位に充電、
それが1日置きになり、
少し前からは毎朝になりました。
そろそろバッテリー交換の時期

2年4ヶ月過ぎていますから…
ところが、メーカーに問い合わせると
「生産終了から長く時間が経過しているため販売終了」
との回答でした
互換性のあるバッテリーもないようです。
スマホ自体を替える

ソフトバンクのSIMは使いたい、
やっぱりデュアルスマホ…
ですが、最近のデュアルスマホは
microSIMもしくはnanoSIMが主流です。
ガラケーの標準SIMが挿せません…
携帯と軽量のスマホの2台持ちにする

↑基本的に嵩張るのは嫌いです
バッテリーにもうしばらく頑張ってもらう

という結論になりました。
いろいろ調べているうちに
「スマホは再起動するだけで10%位電池が減る」
とありました。
えっー

私は毎晩シャットダウンして、
翌朝起動させていました

道理で夜は60%位あったのが朝には30%位
ということも起こっていたわけですね。
シャットダウンをやめて2日、
たしかに電池持ちがいいです

