2011.02.24
WE ALL大阪公演
2009年11月15日
徳永英明さんのWE ALL大阪公演(2009年11月14日)へ行ってきました~
今日はSSシートです。
“メモリアルチケット”をもらいました。
このツアーは9月に京都公演へ行っているので2回目です。
ただ、会場の大阪国際会議場は初めてです
で場所を調べておきました。
リーガロイヤルのお隣です。
京阪電車中之島線中之島駅を出るとすぐ目の前でした。
これは便利ですね
メインホールは5階から9階で、縦に長いホールです。
「縦に長くて東京国際フォーラムに似ている。」
と、徳永さんもMCで言われてました。
座席は、1階席はエグゼクティブシートということで
ゆったりと座れました。
これなら、スタンディングなっても動きやすいです
ホールの説明が長くなりましたが。。。
開演時間を少し過ぎて始まりました。
座席はSSの前から3列目です。
とても見やすかったです。
最前列のような緊張もなく、裸眼でバッチリ見えました
最初はKinKi Kidsに提供した「永遠に」です。
そして、「透徹の空」と続きます。
この曲は徳永さんの実話だとか。。。
私の好きな曲です♡
最近は歌詞をあんまり覚えないんですが、
こちらはしっかり覚えています
ここで、今日も挨拶です。
「こんばんは、徳永英明です。」
その後は、しばらくバラードが続きます。
砂時計
ガラスの星座
レイニーブルー
大事にするよ
抱きしめてあげる
僕のそばに
恋人
輝きの詩
それから、懐かしいアップテンポの曲へ・・・
夢を信じて
恋の行方
情熱
最後は「壊れかけのRadio」
この曲を作った時の状況を説明されていました。
「2段ベッドを外して上のほうを…」
というようなことを言われた時、
思わず「同じ
」と一人うけていました
アンコールは、
風と空と海と
翼はなくても
Hello
OVE IS ALL
京都の時とアンコールの曲目が微妙に
変わったような気がします。
またスクリーンに「WE ALL」の曲とともに
懐かしい映像が流れました。
こうして、楽しいひと時はすぐに過ぎていきました。
「感謝」ということを言われていましたが、
私も日々、この「感謝」という気持ちを続けることができれば、
と思っています。
昨日は、徳永さんに「感謝」です

徳永英明さんのWE ALL大阪公演(2009年11月14日)へ行ってきました~
今日はSSシートです。
“メモリアルチケット”をもらいました。
このツアーは9月に京都公演へ行っているので2回目です。
ただ、会場の大阪国際会議場は初めてです


リーガロイヤルのお隣です。
京阪電車中之島線中之島駅を出るとすぐ目の前でした。
これは便利ですね

メインホールは5階から9階で、縦に長いホールです。
「縦に長くて東京国際フォーラムに似ている。」
と、徳永さんもMCで言われてました。
座席は、1階席はエグゼクティブシートということで
ゆったりと座れました。
これなら、スタンディングなっても動きやすいです

ホールの説明が長くなりましたが。。。
開演時間を少し過ぎて始まりました。
座席はSSの前から3列目です。
とても見やすかったです。
最前列のような緊張もなく、裸眼でバッチリ見えました

最初はKinKi Kidsに提供した「永遠に」です。
そして、「透徹の空」と続きます。
この曲は徳永さんの実話だとか。。。
私の好きな曲です♡
最近は歌詞をあんまり覚えないんですが、
こちらはしっかり覚えています

ここで、今日も挨拶です。
「こんばんは、徳永英明です。」
その後は、しばらくバラードが続きます。
砂時計
ガラスの星座
レイニーブルー
大事にするよ
抱きしめてあげる
僕のそばに
恋人
輝きの詩
それから、懐かしいアップテンポの曲へ・・・
夢を信じて
恋の行方
情熱
最後は「壊れかけのRadio」
この曲を作った時の状況を説明されていました。
「2段ベッドを外して上のほうを…」
というようなことを言われた時、
思わず「同じ


アンコールは、
風と空と海と
翼はなくても
Hello
OVE IS ALL
京都の時とアンコールの曲目が微妙に
変わったような気がします。
またスクリーンに「WE ALL」の曲とともに
懐かしい映像が流れました。
こうして、楽しいひと時はすぐに過ぎていきました。
「感謝」ということを言われていましたが、
私も日々、この「感謝」という気持ちを続けることができれば、
と思っています。
昨日は、徳永さんに「感謝」です

