2011-02-25
2009年12月12日
昨日(2009年12月11日)徳永英明さんのWE ALL追加公演へ行ってきました。
7時開演なので、いくら近いと言っても家に帰ってくると
10時を過ぎていました
私には遅い時間です。。。
このツアーも3回目です。
今回はMCと私のひとりごとを中心にレポしてみました。
いい加減な記憶なので違ってたらごめんなさい
座席はS席、前から9列目です。
それでもよく見えました
2曲目の「透徹の空」は「WE ALL」の中で最も好きな曲ですが、
おまえの人生だけどおまえだけのものじゃない♪
このフレーズは胸にこたえます。
私も今日までそう思って生きてきました。
2曲目が終わって。。。
「こんにちは
」
えっ
と、即ツッコミ
「こんばんは、7時開演ですね。
WE ALLツアーの大阪のラストです…」
と、始まりました。

昨日(2009年12月11日)徳永英明さんのWE ALL追加公演へ行ってきました。
7時開演なので、いくら近いと言っても家に帰ってくると
10時を過ぎていました

このツアーも3回目です。
今回はMCと私のひとりごとを中心にレポしてみました。
いい加減な記憶なので違ってたらごめんなさい

座席はS席、前から9列目です。
それでもよく見えました

2曲目の「透徹の空」は「WE ALL」の中で最も好きな曲ですが、
おまえの人生だけどおまえだけのものじゃない♪
このフレーズは胸にこたえます。
私も今日までそう思って生きてきました。
2曲目が終わって。。。
「こんにちは

えっ


「こんばんは、7時開演ですね。
WE ALLツアーの大阪のラストです…」
と、始まりました。
曲目は分かっています。
ナベサダさんの話になって、
「僕も50周年を目指します。あと26年、73歳になってます。」
私も同じような年、コンサート行けるんでしょうか
「阪神ファンではないですが…」
知ってますよ~西武ファンですね
と始まった赤星選手の引退について、
「赤星選手の引退の決断、男気を感じます。
これからの違う人生でもいかされてくると思います。」
私も阪神ファンではないですが、赤星選手は好きです。
前日、テレビで甲子園での車いすの贈呈式を見たばかりです。
「引退しても続けていきたい。」
と言っていたのを思い出していました。
33歳で引退を決めなければならなかった赤星選手の心中は、
計り知れないです…
一度は引退を考えた徳永さんには、他人ごとではなかったようです。
そして、
「視力は0.4で前から1列2列目くらいしか見えません。
目力で1.0位にして…」
な~んだ、見えてなかったんだ~
私もコンタクトなしだと0.3です。それは見えてないです。
でも、私たちの視線は感じてくれてることでしょう
いつものように楽しい時間はすぐに過ぎてゆきました。。。
アンコールは前回と同じ曲です。
「暑くて半袖になったのはこのツアーで初めて」
私は最初から暑かったんです
梅田や十三、私の馴染みの地名が出てきます。
「十三から枝分かれしたところの専門学校へ行って、1ヶ月で辞めた。」
あの学校の事かな。。。
徳永さんも阪急電車に乗ってたんだ~
生活エリアが近かったんですね
それから西宮北口、西宮球場によく行ったとか。。。
私も月に3回くらい行ってた時期があります。
でも、徳永さんが東京へ行った翌年からです。
芦屋でバイトをしていたころの話。
こちらはお詫びもありました。
「12月31日の紅白、何を歌っても精一杯歌いたい。」
と言われてました。
最後はスクリーンに映し出される徳永さんを
しっかり見て帰りました。
私にとってはこのツアーは昨日が最後です。
思いっきり盛り上がってきましたが、
華やいだ祭りの後 静まる街を背に♪
という心境です。
あとは、「スペシャルライブ」だけが楽しみです
ナベサダさんの話になって、
「僕も50周年を目指します。あと26年、73歳になってます。」
私も同じような年、コンサート行けるんでしょうか

「阪神ファンではないですが…」
知ってますよ~西武ファンですね

と始まった赤星選手の引退について、
「赤星選手の引退の決断、男気を感じます。
これからの違う人生でもいかされてくると思います。」
私も阪神ファンではないですが、赤星選手は好きです。
前日、テレビで甲子園での車いすの贈呈式を見たばかりです。
「引退しても続けていきたい。」
と言っていたのを思い出していました。
33歳で引退を決めなければならなかった赤星選手の心中は、
計り知れないです…
一度は引退を考えた徳永さんには、他人ごとではなかったようです。
そして、
「視力は0.4で前から1列2列目くらいしか見えません。
目力で1.0位にして…」
な~んだ、見えてなかったんだ~
私もコンタクトなしだと0.3です。それは見えてないです。
でも、私たちの視線は感じてくれてることでしょう

いつものように楽しい時間はすぐに過ぎてゆきました。。。
アンコールは前回と同じ曲です。
「暑くて半袖になったのはこのツアーで初めて」
私は最初から暑かったんです


梅田や十三、私の馴染みの地名が出てきます。
「十三から枝分かれしたところの専門学校へ行って、1ヶ月で辞めた。」
あの学校の事かな。。。

徳永さんも阪急電車に乗ってたんだ~
生活エリアが近かったんですね

それから西宮北口、西宮球場によく行ったとか。。。
私も月に3回くらい行ってた時期があります。
でも、徳永さんが東京へ行った翌年からです。
芦屋でバイトをしていたころの話。
こちらはお詫びもありました。
「12月31日の紅白、何を歌っても精一杯歌いたい。」
と言われてました。
最後はスクリーンに映し出される徳永さんを
しっかり見て帰りました。
私にとってはこのツアーは昨日が最後です。
思いっきり盛り上がってきましたが、
華やいだ祭りの後 静まる街を背に♪
という心境です。
あとは、「スペシャルライブ」だけが楽しみです

