2014.04.08
遠近両用コンタクトデビュー
先月からトライアル中の遠近両用コンタクトレンズ、
本格的にデビューすることにしました
今日、手続きをしてきました
まだ左目が少し見づらかったので、
左目レンズの度数も上げてもらいました。
決めた理由は、やはり手許がとても見やすくなり
仕事も読書も楽になったからです
遠くはすっきりとはしませんが、許容範囲ですし、
慣れてくると見やすくなるかも
と思ったりしています。
読書はSONYの「電子書籍リーダー」(コチラ)でしたが、
タブレットを買ってからはソニーの電子書籍 Reader™を
インストールしてこちらでも読んでいます。
また、プレインストールされているKindleも使うことにしました。
早速、0円の本をダウンロードしました
本格的にデビューすることにしました

今日、手続きをしてきました

まだ左目が少し見づらかったので、
左目レンズの度数も上げてもらいました。
決めた理由は、やはり手許がとても見やすくなり
仕事も読書も楽になったからです

遠くはすっきりとはしませんが、許容範囲ですし、
慣れてくると見やすくなるかも

読書はSONYの「電子書籍リーダー」(コチラ)でしたが、
タブレットを買ってからはソニーの電子書籍 Reader™を
インストールしてこちらでも読んでいます。
また、プレインストールされているKindleも使うことにしました。
早速、0円の本をダウンロードしました



(*^_^*)
今晩は
きっちゃん♪ 楽になって良かったですね
作業場にいる女性のスタッフに山本くんは絵の才能があるって言われました
きっちゃん♪ 楽になって良かったですね
作業場にいる女性のスタッフに山本くんは絵の才能があるって言われました
デビューおめでとうございます!(^^)!
仕事も読書も楽になられてよかったですね!
階段の上り下り等で、歪みとかは気になりませんか?
私はメガネなのですが、遠近両用メガネにしたばかりのころは、
慣れるまで、階段の上り下りがちょっと怖かったです。
階段の上り下り等で、歪みとかは気になりませんか?
私はメガネなのですが、遠近両用メガネにしたばかりのころは、
慣れるまで、階段の上り下りがちょっと怖かったです。
No title
本格的デビューってことは調子いいってことですね
なるほど
いろいろ便利そう
いいこと教わった~
自分の周りにはまだ、コンタクト使用は居ないですねえ
なるほど
いろいろ便利そう
いいこと教わった~
自分の周りにはまだ、コンタクト使用は居ないですねえ
No title
遠近両用を使うと、車の運転が難しいかも(・・;)
No title
こんにちは。
最近は、遠近両用コンタクトもあるんだね。
きっちゃんは元々コンタクトだったよね??
私も遠近両用コンタクトにすれば、
もう少し見やすくなるのかもしれないんだろうけど・・・
なんせ、怖くて出来ないんだよね~^_^;
最近は、遠近両用コンタクトもあるんだね。
きっちゃんは元々コンタクトだったよね??
私も遠近両用コンタクトにすれば、
もう少し見やすくなるのかもしれないんだろうけど・・・
なんせ、怖くて出来ないんだよね~^_^;
やまもっちさんへ
ありがとうございます
やまもっちさんの絵の才能、
見てみたいです~

やまもっちさんの絵の才能、
見てみたいです~
レモンバームさんへ
ここ1、2年はほんと本が読みにくかったです。
それは快適になりました
階段の上り下り等は支障はないです。
ただ看板とかは見難い時があります。
遠近両用コンタクトレンズに関する記事を見つけました↓
http://dot.asahi.com/wa/2014011000025.html
それは快適になりました

階段の上り下り等は支障はないです。
ただ看板とかは見難い時があります。
遠近両用コンタクトレンズに関する記事を見つけました↓
http://dot.asahi.com/wa/2014011000025.html
タフィー104さんへ
近くが見やすいことを優先しました。
メガネは耳が痛くなったり、
化粧の上にすると痕がついたりするので…
遠近両用コンタクトはまだそんなに普及していないようですね。
ちょっと高いみたいですし…
(私は月額制なので300円ほどUPです)
メガネは耳が痛くなったり、
化粧の上にすると痕がついたりするので…
遠近両用コンタクトはまだそんなに普及していないようですね。
ちょっと高いみたいですし…
(私は月額制なので300円ほどUPです)
みゆきんさんへ
そうそう車の運転は難しいみたい。
私は運転しないから
私は運転しないから

milkywayさんへ
前からあるのは知っていました。
でも、その頃は必要なかったので…
私はコンタクトにして30年近くになります。
ハードに変えてからでも20年以上です。
今はソフトレンズの付け外しが怖いです
でも、その頃は必要なかったので…
私はコンタクトにして30年近くになります。
ハードに変えてからでも20年以上です。
今はソフトレンズの付け外しが怖いです

才能?
昨年 描いた絵をアメブロに載せました
暑中お見舞い申し上げます
最近は描いていない
久々に描こうかな?
見てね
暑中お見舞い申し上げます
最近は描いていない
久々に描こうかな?
見てね
やまもっちさんへ
見に行きました~
暑中見舞いにピッタリの絵ですね
暑中見舞いにピッタリの絵ですね
