2014.06.08
♪最後の言い訳♪
今日、6月8日の“今夜はバラード気分”
…徳永英明さんの楽曲のみを流してくれるラジオ番組(FM-N1)…
花束
愛はどこにある
最後の言い訳
龍の戦士 warriors of dragon
真夜中のリバティー
さよなら言葉
想い出にかわるまで
大好きな
「最後の言い訳」です。
初めて聴いたのは、徳永さんがパーソナリティーを
されていたラジオ番組です。
1988年10月25日シングルリリース
アルバム『REALIZE』(1989年5月21日 リリース)収録
「最後の言い訳」ついては、何度か
にしています。
『DEAR HIDEAKI TOKUNAGA PHOTO ALBUM』より
『新版MYSELF』より③
それから、今日行ってきました
ドリパスで復活上映されることになった
「旅の贈りもの-0:00発」
トラブルで2回中断しましたが…
舞台の「風町」は風景も人も優しく、暖かい田舎町。
ほのぼのとした気持ちになるストーリーで、
見終わった時は笑顔になっていました。
馴染みのある場所(大阪)も出てきて、
とても親近感が湧きました。
私もこういう“旅”がしてみたいです~
徳永さん、やっぱり若かったです
…徳永英明さんの楽曲のみを流してくれるラジオ番組(FM-N1)…
花束
愛はどこにある
最後の言い訳
龍の戦士 warriors of dragon
真夜中のリバティー
さよなら言葉
想い出にかわるまで
大好きな

初めて聴いたのは、徳永さんがパーソナリティーを
されていたラジオ番組です。
1988年10月25日シングルリリース
アルバム『REALIZE』(1989年5月21日 リリース)収録
「最後の言い訳」ついては、何度か

『DEAR HIDEAKI TOKUNAGA PHOTO ALBUM』より
『新版MYSELF』より③
それから、今日行ってきました

ドリパスで復活上映されることになった
「旅の贈りもの-0:00発」

トラブルで2回中断しましたが…
舞台の「風町」は風景も人も優しく、暖かい田舎町。
ほのぼのとした気持ちになるストーリーで、
見終わった時は笑顔になっていました。
馴染みのある場所(大阪)も出てきて、
とても親近感が湧きました。
私もこういう“旅”がしてみたいです~
徳永さん、やっぱり若かったです



最後の言い訳
今晩は
最後の言い訳は思い出があります
プリズムのC's Familyに徳友募集を出した所 徳友になった横浜の女性が好きな曲です
いきなり電話があったのでビックリしました
最後の言い訳は思い出があります
プリズムのC's Familyに徳友募集を出した所 徳友になった横浜の女性が好きな曲です
いきなり電話があったのでビックリしました
No title
見終わった時は笑顔になる
そういうのいいですね
現実は殺伐としたことも多いです
ほもぼのとするもの、やっぱりそういうももがいいですよねえ
そういうのいいですね
現実は殺伐としたことも多いです
ほもぼのとするもの、やっぱりそういうももがいいですよねえ
No title
徳永さんが若い時は、きっちゃんも若かったんだよ
私もd(^-^)ネ!
私もd(^-^)ネ!
やまもっちさんへ
プリズムで徳友になった女性が
好きだった曲ですか~
それにしても、
いきなり電話はびっくりですね
好きだった曲ですか~

それにしても、
いきなり電話はびっくりですね

タフィー104さんへ
現実は殺伐したことが本当に多いです。
何気ないことが大事と気づかせてくれる
ところがよかったです。
何気ないことが大事と気づかせてくれる
ところがよかったです。
みゆきんさんへ
8年前はこんなに若かったんだと思った
もちろん、みゆきんも私もね!

もちろん、みゆきんも私もね!