2015-02-18
OSAKA PiTaPa LiTEが届きました
OSAKA PiTaPaは交通乗車からお買い物まで使える
便利で、おトクなICカードです。
今まではクレジット付のPiTaPaでした。
先月、「年会費無料条件が改定になります!」の
案内が来ました。
「2015年10月以降のご請求分より、
前年度のカード利用金額の条件を「10万円以上」に改定する」
ということです。
(今までは「1回以上の買い物利用」)
クレジットカードはセゾンカードをメインに使っているので、
10万円以上にはなりません
それにクレジット付PiTaPaはIC定期ができません
この際、PiTaPa LiTEに変えようと思ったわけです。
阪急・地下鉄の磁気連絡定期券の期限がまだあり、
しばらくは磁気定期券のままですけど…
ところが、古いPiTaPaカード引き落としの明細が来たので
見てみると年会費が引き落とされていました。
父が亡くなったときに携帯の名義変更をし、
唯一使用していた支払いもセゾンに変えていたんです。
それで昨年の利用が1回もないことになっていました

OSAKA PiTaPaは交通乗車からお買い物まで使える
便利で、おトクなICカードです。
今まではクレジット付のPiTaPaでした。
先月、「年会費無料条件が改定になります!」の
案内が来ました。
「2015年10月以降のご請求分より、
前年度のカード利用金額の条件を「10万円以上」に改定する」
ということです。
(今までは「1回以上の買い物利用」)
クレジットカードはセゾンカードをメインに使っているので、
10万円以上にはなりません

それにクレジット付PiTaPaはIC定期ができません

この際、PiTaPa LiTEに変えようと思ったわけです。
阪急・地下鉄の磁気連絡定期券の期限がまだあり、
しばらくは磁気定期券のままですけど…
ところが、古いPiTaPaカード引き落としの明細が来たので
見てみると年会費が引き落とされていました。
父が亡くなったときに携帯の名義変更をし、
唯一使用していた支払いもセゾンに変えていたんです。
それで昨年の利用が1回もないことになっていました

