私は老眼鏡使わないとPCや本見れない
外でも細かい看板の文字や標識はない
とダメですが歩く時はかけてると遠近感
つかめず転びそうになる。
何だか不便とほほです。
私も、近眼と老眼を持っています。
遠近両用のメガネをかけていますが、60歳を超えたぐらいからは、近眼はほとんど進まなくなりました。
ですから、50代の終わりごろに作ったメガネで、いまだに不便はありません。
こんばんは。
私も1度遠近両用メガネを作りましたが、
結局、老眼が進むと何か使い辛くなり、
老眼をカバーするために
中近両用というかパソコン用を作りました。
今は視力が回復しているので、
これでじゅうぶんなんですが、
最近また老眼が進んできたのか、見辛くなってきました。
年には勝てませんね・・・
やはりそうですか…
年を取ってくるとメガネひとつでは
カバーできないようですね。
本当に不便です。
やはり遠近両用のメガネ…
近視は進まないんですか?
老眼のほうも大丈夫のようですね。
私は老眼が進みました^^;
遠近両用コンタクトなので
単純に遠近両用メガネを作りに行ったのですが、
メガネとコンタクトでは違うと言われました。
家の中なので中近両用にしました。
>老眼が進んできたのか、見辛くなってきました。
本当に歳には勝てませんね。
眼だけではないです…
今晩は~~~~
メガネを新規に作られたんですね!!!
遠近両用コンタクト・・・ガ昼間???
夜は近視メガネ???
確かに年々沢山のメガネが必要になっては来ますが、
思い切って 遠近両用のメガネを作った方が得策ではないでしょうか???
私も既に遠近両用メガネを使用してから、数十年がたちますが、以外になれれば、メガネの入れ物やら、交換やらの手間も無くなって便利になりますよ~~~~
ちなみに私の場合は、近視に遠視、さらに老眼
但し 慣れるまでは 1か月くらい掛かりますがね!!!
特に階段が恐かったな~~~目線が縦・・横・・斜め・・と
ぶれて見えるので怖かったが、現在は無くてはならない
メガネになっています。・・とは、私自身の感想です(ご免)
遠近両用コンタクトは慣れれば
裸眼のようで自然に見ることができます。
仕事の時はこのほうが楽です。
ただ長時間になると目に負担になります。
それで家に帰ると以前の近視用のメガネをかけて、
近くを見る時は外すという感じでした。
それも台所仕事をする時などは面倒です。
家の中で使うのなら「中近両用がいい」と言われました。
メガネもコンタクトも慣れるまで
いろいろありますね。
メガネ作ったのですね。
使い心地はどうですか?
私は若かりし頃はずっと目が良くて
2.0とかの頃も。しかし今は老眼~。
細かい文字には老眼鏡がかかせません。
100均の老眼鏡も持ってます~w
妹は、遠近だの何だの何本もメガネを
持っていて、試しにかけさせてもらったけれど
慣れるのが大変そう~と感じました。
以前、無理して見ていて
目の病気になった人がいたから…
私は近視と老眼なので
家では細かい文字は近眼メガネを外していた。
それでも老眼が進んだみたいで
見づらくなった。
この年になるとオールマイティのメガネはないらしい。
妹さんも大変だけどやっぱり必要なんだと思う。
Copyright © 風になりたい~ All Rights Reserved.