実相院の新緑

2018-05-14

土曜日にランチを食べてから向かったのは、
岩倉実相院です。

こちらは紅葉の「床もみじ」で有名ですが、
新緑の「床みどり」も見事です

「床もみじ」は4年前の秋に行きました→コチラ

実相院1

実相院2

実相院3

実相院4

実相院5

実相院6

パノラマで撮ってみました

実相院7

建物内部の撮影、建物内部からの撮影が禁止の為、
パンフレットで…

実相院パンフレット

次は冬の「雪化床(ゆきげしょう)」かな~

で大きくなります



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんばんは。

すべて拡大してみました。
どれも素敵だけど、
2枚目の写真の中にずっといたい気がしました。
3枚目の波紋いいですね(o^-^o)

No title

「床みどり」のことは知りませんでした。
パンフレットの写真を見ていますと、臨場感たっぷりに「床みどり」の雰囲気が伝わってきます。

おはようございます

岩倉は大好きな場所です。
街中からあまり離れていないのに
静かでいいですよね。
実相院も好きですよ。
桜と紅葉の時期には、京都には行かない
ことにしてるので、床もみじはまだ見たことがないのですが
新緑の季節も良さそうですね(*´∇`*)

No title

肺の空気が綺麗になりそう
写真を見て深呼吸^^

こんにちは

岩倉実相院は名前微かに知ってる程度。
改めて検索勉強になりました。ぺこり
紅葉で有名なんですね。
でもこのまぶしい新緑の輝きも素敵です。
京都は四季折々楽しめますね。

箱入り嫁さんへ

紅葉の時と違って
人が少なくゆっくりできました。
私がずっといたのは最後の庭です。
波紋…気がつきませんでした^^;

声なき声さんへ

「床みどり」は前に行った時に知りました。
4年かかって見る事ができました。
3枚セットのハガキがありました。
写真代わりになりそうです。

茉莉花さんへ

いいところですよね。
洛北は観光客が少ないので落ち着けます。
桜と紅葉の時期は京都に行かれないんですね。
私は7月~9月は京都へ行きません。
新緑、長く楽しめます。
機会かあれば行ってください~

みゆきんさんへ

そっか~
深呼吸すればよかった^^;
私も写真でするか~

oyajisannさんへ

私も名前は知っていましたが
ずっと行けなくて4年前にやっとです。
紅葉の時で凄い人でした。
今回はゆっくりできました。
四季折々楽しんでいます。
カレンダー&月別アーカイブ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プルダウン 降順 昇順 年別


検索フォーム
最近記事&コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きっちゃん♪

Author:きっちゃん♪
性別:女性
血液型:B型
住所:大阪市

♪HIDEAKI TOKUNAGA♪
『最後の言い訳』 『Myself~風になりたい~ 』 『僕のそばに』
お気に入り
リンク
カウンター