今日は歯医者さん

2018-10-18

歯医者
今日は月1回のメンテナンスの日で歯医者さんへ行きました。

自分の歯が残っている前歯、
こちらもいよいよ考えないといけない時期になってきました。

どうするかを何ケ月か前から先生と話をしています。
インプラント(両端がインプラント)にブリッジはできないので…
固定式のインプラントにするか、マグネット式インプラントにするか、
です。
固定式の場合、今の歯を使えるかという問題もあるようです。
そうなると費用がかさみます。

それと、
少し前から私自身思っていたことも話にでました。

"高齢になった時のインプラントのメンテナンス"です。

インプラントにしてから実感していることですが、
毎日の歯磨きや月1回のメンテナンスが結構大変です。
歯磨きではフロスを通すのですが、年を取ってもできるか、
それ以前に歯磨きがちゃんとできるか、
歯医者に通えるか、などです。

インプラントから入れ歯にできるという話までになりました。

とりあえず、高齢になるまではインプラントでと思っていますが…


コメントの投稿

非公開コメント

No title

インプラントをした人から聞きましたが、費用もさることながら、毎日のメンテナンスの負担がかなり大きいそうです。
確かに、ずっと先の将来のことを考えると不安になるのは避けられないでしょう。
最良の状態になりますようにお祈りいたします。

No title

こんにちは。

インプラントも大変だもんね。
確かに高齢になった時のことを考えると、
インプラントじゃなくても
いろんな不安が出て来るもんね。
きっちゃんに合った良い方法が見つかりますように・・・

ありがとうございました

私は今の所ブリッジが2本もこの先不安あります。
インプラントは費用にメンテ悩むところですね。
おかげさまで無事母を見送る事が出来ました。
お心遣いのコメントいただき感謝感謝です。

声なき声さんへ

やはりそうですか…
自分の歯に勝るものはないです。
先生も「インプラントを強いて勧めていない」
ともおっしゃってていました。

milkywayさんへ

確かにインプラントは食べやすいです。
自分の歯に近い感覚です。
でも、メンテは本当に大変です。
将来的には考えものです…

oyajisannさんへ

インプラントは自分の歯に近くて、
食べやすいです。
始めたときは費用のことばかりで
メンテナンスはあまり考えていませんでした。
お母様、無事に見送られたんですね。
お疲れ様でした。
カレンダー&月別アーカイブ
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プルダウン 降順 昇順 年別


検索フォーム
最近記事&コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きっちゃん♪

Author:きっちゃん♪
性別:女性
血液型:B型
住所:大阪市

♪HIDEAKI TOKUNAGA♪
『最後の言い訳』 『Myself~風になりたい~ 』 『僕のそばに』
お気に入り
リンク
カウンター