2019.03.15
『隠れ菊 (上)(下)』

No title
読書って その主人公になって見て初めて分かる??
そう気がする作者の知恵なのかもしれませんね~~
以前は私もかなりの読書好きだった事が有りまして、
「え~~~ここで終わるの???」
「これからどうなるの???」
等々 簡単に完結して行くものや・・・
何がしと・・もやもや~~~として行くものとに、
別れる気がするんだよな~~~~
特に恋物語などは、何処か変???
だってさ~~~~言葉の中では焦らすだけ焦らして置いて
サット完結してしまう・・てこともあるからな~~(苦笑)
そう気がする作者の知恵なのかもしれませんね~~
以前は私もかなりの読書好きだった事が有りまして、
「え~~~ここで終わるの???」
「これからどうなるの???」
等々 簡単に完結して行くものや・・・
何がしと・・もやもや~~~として行くものとに、
別れる気がするんだよな~~~~
特に恋物語などは、何処か変???
だってさ~~~~言葉の中では焦らすだけ焦らして置いて
サット完結してしまう・・てこともあるからな~~(苦笑)
No title
私も、連城三紀彦さんは読んだことがありません。
緊張感あふれる展開の作品を読んでいると、目を離すことができなくなってしまうことがあります(汗)。
緊張感あふれる展開の作品を読んでいると、目を離すことができなくなってしまうことがあります(汗)。
No title
読み始めたらとまらなーい^^;
タケちゃんマンさんへ
そうですね~
話の中に入り込んでしまうことがあります。
私はもやもやしてもいいですから、
(ハラハラドキドキがいい)
読後感がいい終わり方をしてほしいです。
私はラブストリーは苦手で、
ミステリーのほうが読みごたえを感じます。
話の中に入り込んでしまうことがあります。
私はもやもやしてもいいですから、
(ハラハラドキドキがいい)
読後感がいい終わり方をしてほしいです。
私はラブストリーは苦手で、
ミステリーのほうが読みごたえを感じます。
声なき声さんへ
レビューを読んでいるとテレビでやっていたようです。
どういう展開になるかと思いながら、読み進めていました。
一種のミステリーでした(*^▽^*)
どういう展開になるかと思いながら、読み進めていました。
一種のミステリーでした(*^▽^*)
みゆきんさんへ
私は電車が止める、
休憩時間が止める~(*^▽^*)
休憩時間が止める~(*^▽^*)