2019年07月24日 (水) | 編集 |
やっと芽が出て植え替えた朝顔(コチラ)のその後です。
遅れて芽が出たのも植え替え、
ここまで成長しました。
でも、花はまだまだのようです…

朝顔1

そして、
今日また一つ芽が出ていました

朝顔2

コメント
この記事へのコメント
No title
花が目を出して開花するまでの時間が長いだけに、楽しみも大きいのかもしれません。
小学校のときアサガオを育てていたころ、やはり私も早く花が咲くところを見たいとやきもきしていたものです。
花びらを見たときの感激が大きかったことは、今も懐かしい思い出として焼き付いています。
2019/07/25(Thu) 05:20 | URL  | 声なき声 #JVkJn2nk[ 編集]
No title
おはようございます。
我が家は、先日梅雨の晴れ間にやっと定植しました。
蕾はみつけましたが、花か見られるのはまだ先かなぁ(笑)
2019/07/25(Thu) 05:38 | URL  | 箱入り嫁 #-[ 編集]
おはようございます♪
朝顔は一日花だけど、毎日たくさん咲いてくれるから
夏の楽しみですね。
タネから育てられたのですか?
それならなおさら、成長が楽しみになりますね。
どんな色の花が咲くのでしょう。
たくさん咲いてくれたらいいですね。
私も楽しみにしていますよ。
2019/07/25(Thu) 06:53 | URL  | 茉莉花 #EBUSheBA[ 編集]
No title
アサガオの花が咲くのが待ち遠しいね♪
2019/07/25(Thu) 15:40 | URL  | みゆきん #-[ 編集]
No title
ウチの朝顔、もっと小さいわ~
長雨で遅れてるよね
本当なら満開の時期だよねぇ?

でも10月まで猛暑だって(-。-;
早く秋になって欲しいわ~
2019/07/25(Thu) 18:01 | URL  | ROUGE #-[ 編集]
声なき声さんへ
花が7月~8月に咲くように早めに種まきをしたつもりですが、
芽が出るのに時間がかかりました。
それだけに咲いてくれるのが待ち遠しいです。
私も学校で育てた朝顔が咲いて感激した思い出があります。
2019/07/25(Thu) 21:09 | URL  | きっちゃん♪ #-[ 編集]
箱入り嫁さんへ
蕾が見つかったのなら、
花が咲くのも近いと思います。
うちはようやく蔓が伸びてきました^^;
2019/07/25(Thu) 21:10 | URL  | きっちゃん♪ #-[ 編集]
茉莉花さんへ
昨年、遅い時期に小さな花を数個咲かせてくれた種です。
ですので、ちょっと心配しています。
もうあきらめていたので、ダメ元という感じです。
咲いてくれたとても嬉しいです。
いい報告ができるように見守っていきます。
2019/07/25(Thu) 21:15 | URL  | きっちゃん♪ #-[ 編集]
みゆきんさんへ
また9月の終わりだったりして…^^;
2019/07/25(Thu) 21:16 | URL  | きっちゃん♪ #-[ 編集]
ROUGEさんへ
そっちのほうは長雨だったね。
こっちはあまり降ってないんだ…
10年、もっと前かな、
どんなに早く種まきしても咲くのが遅い。

今年も猛暑、
しかも10月までって…(+_+)
2019/07/25(Thu) 21:19 | URL  | きっちゃん♪ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可