2022.03.31
『カカノムモノ2―思い出を奪った男―』

No title
浅葉なつさんの本は、どこかに神秘性があり、そしてユーモアが漂っている点に惹かれます。
順番として、『カカノムモノ』(1)のほうを予約いたしました。
どんな展開になるのか、今から楽しみです。
順番として、『カカノムモノ』(1)のほうを予約いたしました。
どんな展開になるのか、今から楽しみです。
No title
こんにちは。
『カカノムモノ』が
朝ドラの『カムカム』にみえました(^^;)
新聞のテレビ欄には『カムカム』って書いてあります。
最終回近いので頭の中、朝ドラに占領されてるみたい(笑)
『カカノムモノ』が
朝ドラの『カムカム』にみえました(^^;)
新聞のテレビ欄には『カムカム』って書いてあります。
最終回近いので頭の中、朝ドラに占領されてるみたい(笑)
声なき声さんへ
何故か神様の話が好きなんです。
浅葉なつさんはいろいろ書かれているので読んでみました。
私は次を読むつもりです。
浅葉なつさんはいろいろ書かれているので読んでみました。
私は次を読むつもりです。
箱入り嫁さんへ
たしかに朝ドラの『カムカム』に似ていますね~
私は今回は見ていないのです。
気が付いたらもう終わりの時期なんですね!
私は今回は見ていないのです。
気が付いたらもう終わりの時期なんですね!
No title
ごめんなさい、順番として、先に『カカノムモノ』を読みました。
ストーリーの展開には惹きつけられるものがあり、作品の中の人物になりきってしまって、手に汗握る場面がありました。
ただ、あまりにオカルトが過ぎていて、SFの世界と変わらぬ非現実性があったのが残念です。
『神様の御用人』であれば、最初からファンタジーの世界の物語との前提で読み進めていったのですが、この作品ではストーリーに現実味があるだけに、そのギャップが私には気になりました。
ストーリーの展開には惹きつけられるものがあり、作品の中の人物になりきってしまって、手に汗握る場面がありました。
ただ、あまりにオカルトが過ぎていて、SFの世界と変わらぬ非現実性があったのが残念です。
『神様の御用人』であれば、最初からファンタジーの世界の物語との前提で読み進めていったのですが、この作品ではストーリーに現実味があるだけに、そのギャップが私には気になりました。
声なき声さんへ
そうなんです~
ストーリーはいいのですがオカルトが過ぎています。
私も『神様の御用人』のような展開がいいです。
今日読み終わった本も浅葉なつさんではありませんが
神様のお話です。
後日紹介させていただきますがよかったです。
ストーリーはいいのですがオカルトが過ぎています。
私も『神様の御用人』のような展開がいいです。
今日読み終わった本も浅葉なつさんではありませんが
神様のお話です。
後日紹介させていただきますがよかったです。