2012.05.31
PRISM vol.74
徳永英明さんのファンクラブから
会報誌PRISM vol.74が届きました
NEW ALBUM『VOCALIST VINTAGE』についてです。
「今の日本の復興に本当に必要なものは高度経済成長期の頃のようなエネルギーで、その時代を生き抜いた方たちの経験値が必要だと思うんです。だから今、当時に流行っていた歌を歌うことでその世代の方たちにその頃の活力を思い出していただければ、という想いを込めてこのアルバムを制作しました。上の世代が元気になれば下の世代もおのずと元気になるはずだから。また、若い人たちには“新しい”という感覚で今回のカバーに興味を持ってもらえれば嬉しいし、過去の名曲のカバーには世代と世代を繋ぐ力もあるので、これが“一家団欒”のきっかけになってくれれば、という気持ちもあります」
とアルバム制作への想いが書かれていました。
この想いはテレビやラジオのコメントで何度も語られていますね。
そして、VOCALIST VINTAGE Liner Notes
TONY'S密着REPORTでは、
テレビの収録や生放送などのオフショット
VOLUNTEER REPORT
ファンの方のお便りコーナーのYou&Prism C's Family
今回も盛りだくさんです
会報誌PRISM vol.74が届きました

NEW ALBUM『VOCALIST VINTAGE』についてです。
「今の日本の復興に本当に必要なものは高度経済成長期の頃のようなエネルギーで、その時代を生き抜いた方たちの経験値が必要だと思うんです。だから今、当時に流行っていた歌を歌うことでその世代の方たちにその頃の活力を思い出していただければ、という想いを込めてこのアルバムを制作しました。上の世代が元気になれば下の世代もおのずと元気になるはずだから。また、若い人たちには“新しい”という感覚で今回のカバーに興味を持ってもらえれば嬉しいし、過去の名曲のカバーには世代と世代を繋ぐ力もあるので、これが“一家団欒”のきっかけになってくれれば、という気持ちもあります」
とアルバム制作への想いが書かれていました。
この想いはテレビやラジオのコメントで何度も語られていますね。
そして、VOCALIST VINTAGE Liner Notes
TONY'S密着REPORTでは、
テレビの収録や生放送などのオフショット

VOLUNTEER REPORT

ファンの方のお便りコーナーのYou&Prism C's Family

今回も盛りだくさんです



No title
『VOCALIST VINTAGE』買ったっていう
ブログ友さんいるよ~
きっちゃんと話合うかもねぇ~
収録曲みたらさ~
「悲しい酒」「上を向いて歩こう」しか
知らなかったさ~
昭和でもかなり古い時代の曲なんだねぇ~
ともたん母辺りなら懐かしいのかも~
ブログ友さんいるよ~
きっちゃんと話合うかもねぇ~
収録曲みたらさ~
「悲しい酒」「上を向いて歩こう」しか
知らなかったさ~
昭和でもかなり古い時代の曲なんだねぇ~
ともたん母辺りなら懐かしいのかも~
プリズム
今晩は
ついにプリズム74が発送しましたか?
早く見たいです
オフィシャルサイトのメディア情報でラジオコメントがアップされていました
またスタッフブログにVOCALIST VINTAGEの事がアップされブログでひとりごとは髭の事がアップされていました
本当にいろいろ楽しみがあって嬉しいです~
ついにプリズム74が発送しましたか?
早く見たいです
オフィシャルサイトのメディア情報でラジオコメントがアップされていました
またスタッフブログにVOCALIST VINTAGEの事がアップされブログでひとりごとは髭の事がアップされていました
本当にいろいろ楽しみがあって嬉しいです~
ともたんへ
『VOCALIST VINTAGE』買った
ブログ友さんがいるんだ~
なんか嬉しい
私は「再会」だけわからなかった。
あとは曲名は?でも聴いたらわかる
ともたん母さまの世代に近いかも…
ブログ友さんがいるんだ~
なんか嬉しい

私は「再会」だけわからなかった。
あとは曲名は?でも聴いたらわかる

ともたん母さまの世代に近いかも…
やまもっちさんへ
今回は早く着いたように思います。
やまもっちさんも早く見れるといいですね
オフィシャルサイトのメディア情報、
ラジオだけでなく、テレビの情報もまた出ています。
たくさんあり過ぎて忙しいです
もちろんブログも見ています
やまもっちさんも早く見れるといいですね

オフィシャルサイトのメディア情報、
ラジオだけでなく、テレビの情報もまた出ています。
たくさんあり過ぎて忙しいです

もちろんブログも見ています

素敵な声だから♪
こんばんは
私にとっては懐かしい~♪
若い人には新しい~♪
同じ曲でも受け取る人によって違うって
ある意味素敵なことですね(o^-^o)
でも・・・・・
徳永さんの声で聴くと、
私にとって懐かしいと同時に
新しい感じで新鮮に聴こえます(o^-')b

私にとっては懐かしい~♪
若い人には新しい~♪
同じ曲でも受け取る人によって違うって
ある意味素敵なことですね(o^-^o)
でも・・・・・
徳永さんの声で聴くと、
私にとって懐かしいと同時に
新しい感じで新鮮に聴こえます(o^-')b
箱入り嫁さんへ
私にとっても懐かしいです~
名曲はいつの時代に聴いても名曲ですね。
若い人にも通ずるものがあるでしょう…
はい、徳永さんの声で聴くと
ちょっと違った感じで
新しい歌に聴こえました
名曲はいつの時代に聴いても名曲ですね。
若い人にも通ずるものがあるでしょう…
はい、徳永さんの声で聴くと
ちょっと違った感じで
新しい歌に聴こえました
