京都水族館②

2012-07-01

昨日の続きです。

いよいよ京都水族館です
(で大きくなります)

京都水族館1

中に入ると、思わず人が多い
まだまだほとぼりは冷めていません。
休日というのもあるでしょうけど…
まずは「京の川ゾーン」
特別天然記念のオオサンショウウオが主役です。
撮ったはずのはボツです

京都水族館2
京都水族館3

次は「かいじゅうゾーン」
動きが早くて、なかなか上手く撮れません

京都水族館4
京都水族館5

3番目は「ペンギンゾーン」
泳いだら速いペンギンも陸では
ぼっ~と立ったままです

京都水族館7
京都水族館8

そして、「大水槽」
小さな魚から大きな魚まで、たくさんの種類がいます

京都水族館6
京都水族館14

「大水槽」をまわりながら2階へ…
「海洋ゾーン」です。

サンゴやクラゲなど。
手で直接さわれる展示もあります

京都水族館9
京都水族館10

そして、「イルカスタジアム」
次のイルカパフォーマンスまで30分以上ありましたが、
空席はわずか
なんとか座れました。

京都水族館11

梅小路公園、その向こうに東寺の五重塔が、、
少ししか見えません…
手前に新幹線も走っています。
この風景が見たかったんです~

説明や注意があり、
イルカパフォーマンスが始まりました。

京都水族館12
京都水族館13

ですが、イメージしていたパフォーマンスとは違いました。
イルカの芸はなかったです

イルカの生態や人とイルカのコミュニケーションに
に重点がおかれているようでした。

「水と共につながる、いのち」がコンセプトだからでしょうね



コメントの投稿

非公開コメント

京都水族館・2

今晩は
水族館・2のレポをしてくれてありがとうございますw

実は羽咋市にサンショウウオがいます
今はいるのかなぁ~?

僕は水族館でとが大好きです

きっちゃん♪はどうですか?

No title

見てたら涼しい気分になってきた
人はやっぱり水に帰りたいって本能があるのかも?
イルカの生態や人とイルカのコミュニケーションに
に重点・・本来の姿だよね
ムリに芸をするより好きだなあ^^

No title

こんにちは。

京都水族館、今話題ですものね~

水族館なんて小学校以来行ってないかも??

今はどこでもイルかなどのショーをやっていて、
ご家族で楽しめますよね~
私も見てみたいです。

やっぱ、前の方の席だと
水しぶきとか飛んでくるんでしょうかね・・・

きっちゃん、⊃`ノ二千ヮ..〆(^▽^*)

水族館も面白いよねd(*^o^)グ~♪

先日葛西臨海水族館からペンギンが逃げ出し
無事捕獲されたけど、
以前そこに行きやけにペンギンが多いなと
撮影していた中に居たのかな( ̄ー ̄)ニヤ...


花鉢に2p

やまもっちさんへ

いいえ、どういたしまして…
写真、上手く撮れませんでしたv-356

羽咋市にサンショウウオですか~
それは貴重ですね。

私も水族館は好きですv-410

そうですね、
特に好きなのはイルカですv-392

タフィー104さんへ

夏場には特にいいですよね~
ほんと水を見ていたら癒されますe-266
人の少ない日にゆっくりと見ていたいです。
大阪の海遊館もイルカのショーはやっていません。
水族館によって違うみたいですね。

milkywayさんへ

そろそろほとぼりも冷めて…
と思いましたが、まだまだのようです。

水族館なんて小学校以来行ってない、ですか~
私は結構行ってます。
去年、福岡でも行きました。

イルカスタジアムはお弁当v-426なので、
食べながら楽しめます。

前のほうは間違いなく飛んできます。
若い頃、白浜だったと思いますが、
わざと前に座ったことがありますv-411

みみやすさんへ

水族館、面白いです~
それに癒されますe-266

ペンギンがそのへんに歩いていたら、
大変ですが、楽しそうですv-411
私も見てみたかったです。

2pありがとうございますv-237
カレンダー&月別アーカイブ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プルダウン 降順 昇順 年別


検索フォーム
最近記事&コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

きっちゃん♪

Author:きっちゃん♪
性別:女性
血液型:B型
住所:大阪市

♪HIDEAKI TOKUNAGA♪
『最後の言い訳』 『Myself~風になりたい~ 』 『僕のそばに』
お気に入り
リンク
カウンター