2013-04-06
久しぶりの時代小説です。
昨年映画化されていますが、
見ていません。
数学が苦手なので分かりづらいこともありましたが、
興味深く読めました。
主人公、渋川春海は真面目で誠実な人柄がいいです。
また、取り巻く登場人物も魅力的です

私の好きな保科正之、そして徳川光圀まで登場します。
挫折の続くなか、日本初の国産暦である「大和暦誕生」
という偉業を成し遂げます。
感情移入してしまっていたので、
「本当によかった

」と思いました。
それから、後妻になるえんさんとの関係も素敵です。
最初にえんさんが登場した時、この人と結ばれる

と思ったのですが、すぐにそうにならず…
後に結ばれ時は、とても嬉しかったです

また他の時代小説も読みたくなりました。
今晩は
有川浩さんの空飛ぶ広報室が14日からドラマになります
柴田恭兵さんや新垣結衣さんなどが出ます
楽しみです
大阪は大丈夫でしたか?
大和暦の話?
時代小説苦手だけど、これは惹きこまれそうな話ですね
感情移入できるほと面白!
チェックしておこ~!
最近はすぐに映像化されますね。
他にもいろいろ…
見るのに忙しいです
大阪は大丈夫でした。
今は雨もあがって陽が射しかけています。
風は結構強いですけど…
大和暦、知りませんでした。
書籍紹介に保科正之の名前があったので
買ったという感じです。
応援したくなる主人公でした

きっちゃんも時代物の本を読むんだね
私は推理小説だべさ
たまには、きっちゃんを見習って、時代物の本を読んでみるかな?
私、歴史(日本史)好きなんだよー
前は時代物をわりと読んでいた。
読みやすい時代物もあるから、
読んでみたら~
Copyright © 風になりたい~ All Rights Reserved.