2013-04-29
年に何回か京都へ行きますが、
いつも阪急電車、それプラス京都地下鉄・バスなどです。
たまに京阪電車にも乗ります。
JR京都駅は滋賀などへ行く通過点だったりします。
土曜日に鳥羽水環境保全センターへ行きましたが、
臨時バスが京都駅前からでした。
久しぶりにJR京都駅へ(
は地下鉄烏丸線で)来ました。
目の前に京都タワーです
よーく考えてみると、上ったことがありません…
(もちろん見たことは何度もあります)
遠足でも京都・奈良が多かったですが、
記憶にありません…
今回はせっかく京都駅まで来るので、
京都タワーへ上ってみようかと、
で調べてみました。
770円です~
「タワー展望割引クーポン」がありますが、
それを使っても700円です。
東京タワーや東京スカイツリーに比べると安いですけど
関西4タワーの中では高いです。
(関西4タワーは空中庭園展望塔、京都タワー、神戸ポートタワー、
通天閣の4タワーです。期間限定で共通展望券があるようです。)
4月1日にリニューアルオープンしたばかりで、
混雑も予想できます。
それよりも一人で上ってもちょっと…と思いやめました。
今度、誰か一緒の時に上ってみたいです
ということで、
だけ撮りました。
いつも阪急電車、それプラス京都地下鉄・バスなどです。
たまに京阪電車にも乗ります。
JR京都駅は滋賀などへ行く通過点だったりします。
土曜日に鳥羽水環境保全センターへ行きましたが、
臨時バスが京都駅前からでした。
久しぶりにJR京都駅へ(

目の前に京都タワーです

よーく考えてみると、上ったことがありません…
(もちろん見たことは何度もあります)
遠足でも京都・奈良が多かったですが、
記憶にありません…
今回はせっかく京都駅まで来るので、
京都タワーへ上ってみようかと、

770円です~
「タワー展望割引クーポン」がありますが、
それを使っても700円です。
東京タワーや東京スカイツリーに比べると安いですけど

関西4タワーの中では高いです。
(関西4タワーは空中庭園展望塔、京都タワー、神戸ポートタワー、
通天閣の4タワーです。期間限定で共通展望券があるようです。)
4月1日にリニューアルオープンしたばかりで、
混雑も予想できます。
それよりも一人で上ってもちょっと…と思いやめました。
今度、誰か一緒の時に上ってみたいです

ということで、

